2月はピラティスボール!
今月のSNOWのクラスでは、より楽しく、効果的に体を動かせるように『ピラティスボール』を活用しています。
ピラティスボールは、バランス力や体幹の強化をサポートし、運動を無理なく続けるための素晴らしいアイテムです。
今回は、その魅力と使い方についてご紹介します!
▶︎ピラティスボールとは?
ピラティスボールは、”直径20cm~30cm程度の柔らかい弾力性のあるボール”です。適度な空気を入れて使用し、「バランスを取りながら体を支える」ことで、インナーマッスルを効果的に鍛えたり、ストレッチをサポートする役割を果たします。
▶︎ピラティスボールの魅力
✔️バランス力アップ:不安定なボールを使うことで、自然と体幹が鍛えられます。
✔️関節に優しい:クッション性があるので、床に直接座るよりも衝撃を和らげることができます。
✔️姿勢改善:座ったり寝たりすることで、骨盤や背骨の位置を正しく意識できます。
✔️運動の負荷を調整できる:空気の量を変えることで、強度を調整可能。初心者から上級者まで幅広く使えます。
✔️コンパクトで使いやすい:使わないときは空気を抜けば収納もラクラク。
▶︎SNOWのクラスでの活用方法
SNOWでは、ピラティスボールを活用しながら、さまざまなエクササイズを行っています。例えば…
体幹トレーニング:ボールを腰や背中に置き、腹筋や背筋を意識しながら動きます。
脚のエクササイズ:太ももの間にボールを挟んでスクイーズ運動を行い、内ももを鍛えます。
リラックス&ストレッチ:ボールを背中に当てて寝転びながら、背骨をほぐすようにストレッチ。
座って姿勢改善:椅子の代わりにボールに座り、骨盤の安定を意識することで、自然と正しい姿勢に。
▶︎まとめ
ピラティスボールは、『楽しく運動を続けるための素晴らしいツール』です。
SNOWのクラスでは、これを活用しながら「楽しさ」と「効果」を両立したレッスンを行っています。ぜひ、ピラティスボールの魅力を体験してみてください!
次回のクラスで一緒に楽しみましょう♪
0コメント